MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

業務棚卸&標準化をベースにどこから RPA に着手すべきか考える 〈RPALT レポート〉

2022 3/08
RPACommunity コミュニティレポート
2022-03-08
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 業務棚卸&標準化をベースにどこから RPA に着手すべきか考える 〈RPALT レポート〉
220128n_connpass

IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity


2022年1月28日に開催された「業務棚卸&標準化をベースにどこから RPA に着手すべきか考える」のイベントレポートです。
登壇者は株式会社 シイエム・シイの竹内あゆ美さんでした。

目次

目次

  • はじめに
  • 業務棚卸・標準化など業務改善につながる様々な取り組みについて
  • どこからRPAに着手すべきか
  • まとめ
    • ツイートまとめ
    • 動画でも学べます
    • イラレコ

はじめに

ROBO
ロボ太

今回のイベントでは、業務標準化から業務改善、どの業務をどのように RPA化できるかを学ぶことができました!
「業務改善したいけどどう手を付けていいか分からない…」「業務棚卸表ってどうやって作れば改善個所を見つけやすくなるんだろう」
こんなお悩みを持っている方は是非ご確認ください!

今夜のイベント「業務棚卸・業務標準化」
疑問質問何でもご質問ください!

⇩匿名投稿フォーム⇩https://t.co/QnHQYvG7Ft

※イベント申込みhttps://t.co/WGgV9bIpAJ#RPALT #業務棚卸 #業務標準化 #業務改善 pic.twitter.com/iRici9jz7R

— RPACommunity (@CommunityRpa) January 28, 2022

業務棚卸・標準化など業務改善につながる様々な取り組みについて

  • 業務標準化とは、共通の基準を決め、その基準に沿って誰もが習得実行できる状態のことを指す。
  • 業務改善フローにおいて、まず最初に関係者全員と業務改善の必要性や進め方を共有することが大切である。その後に PDCAサイクルを回していくことでより良い業務改善を行うことができる。
  • 可視化をするターゲット業務を決める際に組織図、業務分掌、現場課題ヒアリング内容の3つの情報を参考にすると良い。対象の組織の業務分掌を縦軸、ヒアリングから判明した所要工数などを横軸に設定し整理することでターゲットを決めやすくなる。
  • 業務手順の棚卸表を用いて体系整理をする。縦軸は業務の流れを示し、横軸は業務を分解し詳細や分析指標を記載していく。
  • 作成した棚卸表の詳細手順では新入社員が見てもわかるように記載する。
ROBOMI
ロボ美

これまでにもイベントで業務棚卸表を参考にして業務改善をするっていうお話は聞いていたけど、棚卸表ってこんな感じで作っていくんだね!
「Webページを確認する」だけじゃなくて「Webページのどの項目を確認するか」のように詳細までしっかり書いていこう!

220128n_takeuti
株式会社 シイエム・シイ 竹内あゆ美さん
220128n_takeuti_slide1
220128n_takeuti_slide2
220128n_takeuti_slide3

どこからRPAに着手すべきか

  • 作成した業務棚卸表の中で「難易度が低い(=定型業務)」かつ「作業時間がかかっている」部分があればそこが自動化できる可能性がある。
  • 業務を可視化し整理することで、RPA化できる箇所・優先的にすべき箇所が分かる。
ROBO
ロボ太

「KAIZEN FARM」というシステムを動かしながら、実際に作成した業務棚卸表から RPA化できそうな業務の見つけ方を教えてくれたよ!

220128n_takeuti_slide4
220128n_takeuti_slide6

まとめ

ROBOMI
ロボ美

最後はオンライン集合写真です!
皆様、ご参加ありがとうございました!

220128n_pic

業務標準化や業務改善について、進め方の全体の流れや参考になる情報、必要な作業や改善個所の見つけ方を学ぶことができました!

ツイートまとめ

こちらのツイートまとめで、イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。

220128n_togetter

動画でも学べます

RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。

イラレコ

こちらはイベントのイラレコです!

作:ひぐっちゃん
seputara tote
seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

RPACommunity コミュニティレポート
KAIZENFARM RPACommunity RPALT シイエム・シイ 業務標準化
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WinActor活用度をアップするライブラリとサンプルシナリオを紹介! 〈RPALT レポート〉
  • 【WinActor】RPA技術者検定エキスパート、知っておくとお得な情報!〈RPALT レポート〉

この記事を書いた人

seputaratoteのアバター seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次