MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

WinActor活用度をアップするライブラリとサンプルシナリオを紹介! 〈RPALT レポート〉

2022 3/08
RPACommunity コミュニティレポート
2022-03-08
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. WinActor活用度をアップするライブラリとサンプルシナリオを紹介! 〈RPALT レポート〉
220128_connpass

IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity


2022年1月28日に開催された「WinActor活用度をUPするライブラリとサンプルシナリオ!~人気ランキングとおすすめを紹介!~」のイベントレポートです。
登壇者はラムダさん、NTTアドバンステクノロジ株式会社の昌山さん、村田さん、手塚さんでした。

目次

目次

  • はじめに
  • 人気のライブラリ・シナリオ
  • 二次元配列ライブラリや Excel 操作
  • CSV を扱うライブラリについて
  • IEモード利用時のシナリオ作成例
  • まとめ
    • ツイートまとめ
    • 動画でも学べます

はじめに

ROBO
ロボ太

今回のイベントでは「WinActor の人気ライブラリ・サンプルシナリオ」と、WinActor 公式サイトからダウンロード可能な「Edge の IEモード利用時の URL登録シナリオ作成例」について教えて貰ったよ!
ライブラリやサンプルシナリオを活用して、もっと便利に WinActor を使いこなそう!

本日この後お昼からWinActor Talkです!
サンプルシナリオやライブラリはWinActorの活用度を上げます!
そして今回はなんとオリジナルノベルティのプレゼント企画もありますよ!
ぜひご参加ください!https://t.co/wnJ4YTL05S#RPALT #WinActor

— RPACommunity (@CommunityRpa) January 28, 2022

人気のライブラリ・シナリオ

  • 235 のライブラリを対象に人気のライブラリを調査した。
  • 人気ライブラリ第1位は「フォルダ削除」。カテゴリの上位はファイルや Excel 関連が多かった。
  • 人気スイートライブラリ第1位は「フォルダの存在チェック」。カテゴリの上位はファイル関連が多かった。
  • 72 のシナリオを対象とした人気ランキングでは、「ブラウザ関連ライブラリでダウンロード先フォルダ変更」が首位を獲得した。
ROBOMI
ロボ美

ライブラリではファイル関連のカテゴリ、シナリオでは Office 関連のカテゴリが人気みたいだね!
良く使うライブラリやシナリオはランクインしてたかな?

220128_hatakeyama
NTTアドバンステクノロジ 昌山さん
220128_hatakeyama_slide1
220128_hatakeyama_slide2

二次元配列ライブラリや Excel 操作

  • 二次元配列とは表のようなイメージである。Excel の表が WinActor上で展開されていき、高速に操作できる便利なものである。
  • Excel との違いは要素の位置を指し示す番号である。Excel では「A列1行」のような表現だが、二次元配列では行列共に0から始まる数字で表す。
  • 二次元配列のライブラリは現在 17 件ある。
ROBO
ロボ太

「指定範囲の値を配列に追加」というライブラリをデモで分かりやすく教えてくれたよ!
近日公開予定の「Excel操作(使用範囲の取得)」もとっても気になるね!

220128_murata
NTTアドバンステクノロジ 村田さん
220128_murata_slide1
220128_murata_slide2

CSV を扱うライブラリについて

  • CSV とは、カンマ区切りのデータのことであり、加工しやすく最終的に見やすい万能なデータ形式である。
  • CSV を使うことで、項目の追加・削除をしてもシナリオに影響がほぼ無く、シナリオの改造がしやすくなる。また、テキストファイルとしても扱えるので編集が楽になる。
  • WinActor で CSVファイルを扱うには「CSVファイル→変数値」ライブラリを使って読み込むことで可能である。
ROBO
ロボ太

No と値があるようなデータで繰り返し処理をしたいときに便利なんだね!
早速使ってみよう!

220128_teduka
NTTアドバンステクノロジ 手塚さん
220128_teduka_slide1
220128_teduka_slide2

IEモード利用時のシナリオ作成例

  • Edge の IEモード利用時の URL登録シナリオ作成例が WinActor 公式サイトに公開されており、ダウンロード可能となっている。
  • 実行するには、ダウンロードしたファイルにあるシナリオ作成例を開き、WinActor の変数一覧にある初期値に「シナリオ用サンプルURLリスト.txt」の URL を設定する。
ROBO
ロボ太

公式サイトからシナリオ作成例をダウンロードして、開きたい URL を設定するだけで動くんだね!
簡単だし使いやすそう!

WinActor Talk主催 ラムダさん
220128_ramuda_slide1
220128_ramuda_slide2

まとめ

ROBOMI
ロボ美

最後はオンライン集合写真です!
皆様、ご参加ありがとうございました!

220128_pic

WinActor の人気ライブラリやシナリオ、それらの使い方を学ぶことができました!

ツイートまとめ

こちらのツイートまとめで、イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。

動画でも学べます

RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。

seputara tote
seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

RPACommunity コミュニティレポート
NTTアドバンステクノロジ RPACommunity RPALT WinActor
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Microsoft Power Platform への真剣なお悩みに MVP が回答!〈RPALT レポート〉
  • 業務棚卸&標準化をベースにどこから RPA に着手すべきか考える 〈RPALT レポート〉

この記事を書いた人

seputaratoteのアバター seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次