MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

「自動化ネタ・RPA ネタ・IT ネタ」ライトニングトーク大会! 〈RPALTレポート〉

2022 1/28
RPACommunity コミュニティレポート
2021-12-292022-01-28
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 「自動化ネタ・RPA ネタ・IT ネタ」ライトニングトーク大会! 〈RPALTレポート〉
211019_connpass

IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity


2021年10月19日に開催した「RPA勉強会!『自動化ネタ・RPA ネタ・IT ネタ』ライトニングトーク大会! vol.31」のイベントレポートです。
LT(ライトニングトーク)登壇者は有志で募った8名でした。

目次

目次

  • はじめに
    • LT1:UiPath で ピボットアクティビティを作ってみた/RPA 最新情報紹介
    • LT2:ザックリRPA最新情報を共有(2021年10月版)
    • LT3:RPA・AI-OCRでワクワクする情報を発見したが……その結末は?!
    • LT4:懐かしのゲームで Power Automate for desktop を活用したお話
    • LT5:Windows 11 を早速使ってみた!概要や便利な機能を紹介
    • LT6:外部スイッチで自動化&IT活用促進!おならをトリガーとした自動化など!
    • LT7:IT推進におけるヒアリングの重要性と難しさ
    • LT8:RPA設計の作り方や気を付けているポイント
  • まとめ
    • ツイートまとめ
    • 動画でも学べます

はじめに

ROBO
ロボ太

IT活用・自動化・RPAなど、様々なテーマのLTを観て、聞いて、楽しく学ぶイベントです。
IT導入ネタ、開発ネタ、ツールの技術ネタなど自由なお話が繰り広げられました。

次のイベントは「自動化・RPA・ITネタなら何でもありのライトニングトーク大会」です✨
登壇者も出揃いました!
大爆笑(?)で楽しく学べるイベントになりそう!
10/19です、ぜひご参加ください!
⇩参加⇩https://t.co/PumV6Bu3Su#RPALT pic.twitter.com/rIuR39yR5i

— RPACommunity (@CommunityRpa) October 16, 2021

LT1:UiPath で ピボットアクティビティを作ってみた/RPA 最新情報紹介

  • 実際に仕事でよく使うEXCELピボットをUiPathのアクティビティにしてみた
  • マーケットプレースでの探し方と使い方を紹介
  • UiPathでの設定方法と使い方を紹介
はなっち!さん

LT2:ザックリRPA最新情報を共有(2021年10月版)

  • 浅利さんおすすめRPA紹介動画やおすすめ映画(?)の紹介
  • 大型IT展示会におけるRPA製品の状況を紹介
  • 3つのRPAツール:Automation Anywhere、BluePrism、UiPath情報
浅利さん

LT3:RPA・AI-OCRでワクワクする情報を発見したが……その結末は?!

  • 胸を躍らせるUiPath × DX Suite の導入事例を発見
  • 導入事例を作成した人物の正体が気になる
  • AI-OCR対象データの振り分け方法について
井手さん

LT4:懐かしのゲームで Power Automate for desktop を活用したお話

  • 技術検証を目的としてゲームで自動化フローの実験
  • 実際に Power Automate for desktop フローをお見せして解説
  • ”待ち” と “画像認識” が重要
きぬあささん

LT5:Windows 11 を早速使ってみた!概要や便利な機能を紹介

  • 2021年10月にリリースされた Windows 11 概要を紹介
  • Snap Group、 Snap Layoutとは?
  • 企業向けに絞って Windows11 を考えてみる
ちゅきさん

LT6:外部スイッチで自動化&IT活用促進!おならをトリガーとした自動化など!

  • キーボード、マウス、ゲームパッドとして活用できる新たなハードウェア
  • 外部センサーからの入力をトリガーにできる
  • “おなら” と “猫” の事例紹介
発明家 小栗さん

LT7:IT推進におけるヒアリングの重要性と難しさ

  • オレゴン大学の実験 ブランコの図 で考えてみる
  • 顧客は、必ずしも本当に欲しいモノを伝えられないからヒアリングが重要
  • 社内でヒアリングの勉強会を実施したお話と3つのポイント
かーでぃさん

LT8:RPA設計の作り方や気を付けているポイント

  • 他の現場がどんな設計書を作っているのか気になる。という人向け。
  • 設計書の工数を圧縮しつつもクオリティを保つ方法
  • 顧客登録承認業務の全体フローで見て考える
いろはまるさん

まとめ

ROBOMI
ロボ美

最後はオンライン集合写真を紹介!
皆様、ご参加ありがとうございました!

RPA ツールを使った事例や Windows 11 の便利機能、設計書の作り方やヒアリングの重要性など幅広く様々なIT業界トークを聞くことができました!

ツイートまとめ

イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。

動画でも学べます

RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。

seputara tote
seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT UIクリエーター Windows11 業務自動化
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WinActor Ver7.3 情報を開発ベンダーが紹介〈RPALT WinActor Talk レポート〉
  • 闇ばかりじゃない、光だってある RPA の現実〈RPALT 特別企画レポート〉

この記事を書いた人

seputaratoteのアバター seputaratote

セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次