今回は、RPACommunity で開催したRPA勉強会 デジタル人材支部「DXに求められるデジタル人材を目指す ~パーソルが本気で導く~」の様子をお届けします。
目次
はじめに
デジタル人材支部 「DXに求められるデジタル人材を目指す」 概要
デジタル人材支部 は2021年7月7日(水)にオンライン開催しました。どんなに優れたツールや技術、手法を採用しても、それを本当に活かせるかは人材次第です。これから求められる「デジタル人材」。
では一体、「デジタル人材とは何なのか?」「デジタル人材に必要なこととは?」。パーソルプロセス&テクノロジーさんと共に学んでいく支部となります。
【デジタル人材 支部 スタートです!】
はじまりました!
発足してからの初めてのイベント…
どうなるか楽しみです!(*´ω`*)#RPALT #デジタル人材 #パーソル— たまい (@inaho3517) July 7, 2021
今求められるデジタル人材について
「デジタル人材」について、パーソルプロセス&テクノロジー ワークスイッチ事業部 成瀬さんにお話いただきました。
パーソルプロセス&テクノロジー(以下:パーソルP&T)では、現在DXを進める、現場のデジタル人材をどう育てるのかという視点から教育プログラムを提供しています。
その中で、仕事のやり方を変える「プロセスDX」、働き方を変える「ワークスタイルDX」、あたらしい事業を生み出す「ビジネスDX」の3つをDXに定義づけています。
またパーソルグループでは、デジタル人材に必要なことを「人」「現場」「組織」のキーワードを軸に考えています。
DXに取り組む企業 約100社にヒアリングした成瀬さんは、DXが現場に降り始めてきたと感じています。少し前は偉い人たちが掲げるテーマでしたが、次第に現場での実装トレンドとなってきており、「現場レベルのDX」になってきました。
しかし、”いざDXを推進する”となると「だれがやる問題」が発生、ここで「デジタル人材育成」の必要性が出てきます。
そして、DXと冠を掲げた部署やDXに取り組む部隊があることで、自分には関係ないと思っている人も少なくありません。仕組みづくりをするのはエンジニア等、一部の人かもしれませんが、使う側・ユーザーとなるのはそこで働く全員になります。現場で主体的に学ぶことができ、「自分ごと化」できる仕掛けづくりが必要です。
働き方の転換時代となり、DXの恩恵を受け様々な働き方が実現されています。
長時間労働の削減など「時間制約からの解放」。RPAはここに当たります。
テレワークの拡大による「場所制約からの解放」。仕事だけでなく、コミュニティやウェビナーといった学びの場への参加等、リモートでできることが圧倒的に増えてきました。
最後に、オープンイノベーション、コラボレーションによる「所属制約からの解放」。今回のコミュニティもそうですが、1つの会社で何かを成し遂げるのではなく、共通のテーマに対して様々な背景や知識をもった人が集まることでより大きな価値を生み出します。
この変化の時代に適応するのが、「デジタル人材」なのです。
デジタル人材になる&育成するのに必要なこと
パーソルP&Tが考える「デジタル人材」とは、”データサイエンティスト”や”AIエンジニア”といった特殊スキルをもつ職種の人たちだけを指しているわけではありません。このコミュニティでは、下図で表されている「広義のデジタル人材」について考えていきたいと思っています。
DX推進には、各階層ごとに役割があります。
「誰かがやってくれる」ものではなく、全社的に取り組むものだという意識付けが重要です。
まず、「経営層」。経営戦略とDXの目的を紐づけましょう。社長自身がまずRPAなどのITツールを触って、何がどう動き、何を実現できるのか理解することが大切です。
次に「マネジメント層」。自部門のミッションにDXをどう落とし込んでいくのかが鍵となります。システムやRPAのロボットを作っても運用にのせていくのは、この層の責任であることが大きいです。部門でデジタル人材を育てるのもこの層です。
最後に「一般社員層」。自身の業務やキャリア形成に必要なDXスキルを学び、実践します。この層は若手が多く、Google Apps Scriptなど自分に必要なものを難なく作ることができる人も多いです。
今後、「プロトタイプくらいは簡単に作れます」という人は増えていきます。ただ使えるだけではなく、何を実現するのか、何に繋げるのかといったその先の未来まで考える力を身に着けることが大切です。
このデジタル人材応援支部では「組織や所属を超えた、DXに取り組む仲間たちとの出会いとチャレンジの場」となることを目指して今後イベントを開催していきます。ぜひ、次回のイベントにもご参加ください。
まとめ
最後はオンライン集合写真
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
イラレコ
こちらは?イラレコ支部 たまいさんのイラレコです。
RPACommunityのYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時アップしていきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。
株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。
コメント