MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity 財務経理支部 vol.1 2019/8/27開催

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-03-022021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity 財務経理支部 vol.1 2019/8/27開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。
今回は、私たちが運営しているRPACommunity で開催した RPALT 財務経理支部vol.1の様子をお届けします。

connpass 財務経理支部財務経理支部

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT 財務経理支部 vol.1 概要
  • 参加者ライトニングトーク
    • 登壇者
    • 発表内容
  • ツールセミナー
    • 登壇者
    • 発表内容
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • 参加者ライトニングトーク
  • ツールセミナー
  • まとめ

はじめに

RPALT 財務経理支部 vol.1 概要

RPAの中でも職種を「財務経理」に縛って、技・悩み等の情報交換を行うのが「財務経理支部」。初回となるvol.1は2019年8月27日(火)に開催。セミナーは、オートメーションラボ(sweeep)とUiPath。スポンサーはITプロパートナーズ GraspyとRPABANKでした。

https://twitter.com/DISPLAYDRIVER/status/1166297379684831232 https://twitter.com/hjmkzk/status/1166287266844573697

まずは主催のMitzより、RPACommunityについての説明。RPACommunityと、それを取り巻く状況などについてお話させていただきました。

今日も安定のささやきから!#RPALT pic.twitter.com/u7G5q56ByT

— 村山毅 Tim (@timtarou) August 27, 2019

続いて、財務経理支部主催の古田さんよりお話。「財務経理担当のお仕事」から始まり「財務経理支部」の趣旨までお話いただきました。

主催 古田さん主催 古田さん

財務経理支部開催の前に実施した「財務経理に関わる人での座談会」の結果も共有。どういった業務・作業に不満があるか、そしてRPA化できるかといった内容で、参加者の皆様も共感されていました。

https://twitter.com/nogyu21/status/1166302347758194689

スポンサートークはRPABANKとITプロパートナーズ Graspy。まずはMitzよりRPABANKについて紹介。RPAを中心とした業務改善、働き方改革や地域貢献を全力で応援してくれるRPABANKのサポートがあり、コミュニティイベントを実現できていることも多いです。皆さんもぜひ記事へのコメントやいいね?、Twitterアカウントのフォローをよろしくお願いします。

RPABANK

続いて、ITプロパートナーズ Graspyより中丸さん。人材サービスと併せて「学べる」「出会える」を進められる人材サービスがGraspyです。

中丸さん中丸さん

今回のようなコミュニティイベントも積極的にサポートをされており、「学習サービス」「理想のキャリア形成」「人材と企業の出会い」を実現するプラットフォームです。

graspygraspy

会場提供ありがとうございます #RPALT pic.twitter.com/5BsINje3ko

— rpaやってるよ (@rpa43860108) August 27, 2019

https://twitter.com/_Ayy_h_18/status/1166299469270282240

参加者ライトニングトーク

登壇者

はなっちさんはなっちさん

・はなっちさん/¥に縁がないエンジニアが¥に縁のあるROBOTを作った話

発表内容

はなっちさんからは、エンジニア視点でのお話。財務経理向けに作成したロボットのお話だけではなく「やっちゃった事例」まで丁寧に説明。開発環境・本番環境に関するあるある話や「ロボットは仕事を奪わない。仲良く一緒に業務改善を進めましょう」という現場担当者に向けた優しいお言葉までいただきました。

めちゃくちゃ同意できるやっちゃった例
ほんと開発系環境でrpa組むのムダだと思うので、もう本番環境でしか組んで無いマン#RPALT pic.twitter.com/5ugFUKYGnk

— rpaやってるよ (@rpa43860108) August 27, 2019

ツールセミナー

登壇者20190827 財務経理支部 vol.1 セミナー登壇者

・オートメーションラボ(sweeep) 村山さん/みんなどうしてる?月初の時間を奪う費用計上
・UiPath 穂田さん/RPAってSOX的に大丈夫なの?」と言われた時の対応フロー

発表内容

sweeepについて
オートメーションラボの村山さんからは、請求書処理に特化したOCR、sweeepについてのお話。sweeepで作成された仕訳データは様々な会計システムと連携が可能。大規模向けから小規模向けまでどんな様式でもCSVデータを自由に作成できるとのこと。「AI-OCRの読み込み精度は、いくら高くても”100%”ではないので、結局チェックは必要」「重要なのは精度の問題ではなく、OCRで読込む対象の範囲とその後のチェックの仕組み」というお話には皆さん納得。「請求するなら紙をくれ!」というフレーズには皆さん爆笑。そしてsweeepの実演には皆さん釘付けでした。

村山さんスライド1 村山さんスライド2

https://twitter.com/nobubump0/status/1166312036877225984

失敗例まってたぞー#RPALT pic.twitter.com/UyfaXgQFAJ

— rpaやってるよ (@rpa43860108) August 27, 2019

UiPathについて
UiPath 穂田さんからは、RPACommunityでも本当に珍しい「SOX法(財務報告等の信頼性を確保することを目的とした、企業の義務・責任についてのを明確にした法規制)」についてのお話。なんと穂田さんはUiPath社員ですが公認会計士でもあります。RPA導入した際に「SOX的に問題ないか?」という観点で詳しくお話いただきました。例えば「野良ロボッとが発生するリスク」はどう捉えるべきか。等もお話いただき、参加者の皆さんは真剣に聴き入っていました。また、UiPath実演もしていただきました。

穂田さんスライド2

SOX対策きになる#RPALT pic.twitter.com/T1D5PMAF8y

— rpaやってるよ (@rpa43860108) August 27, 2019

https://twitter.com/ShumpeiWatanabe/status/1166321177888845824

まとめ

最後はみんなで集合写真

財務経理支部 vol.1 集合写真RPACommunity 財務経理支部 vol.1 集合写真

RPALT 財務経理支部? 参加者の皆さん、登壇者の皆さんありがとうございました!

職種を財務経理に絞ったことで、ディープな内容を堪能でき非常に有意義だったという声やツイートもいただきました。

https://twitter.com/nobubump0/status/1166339706155491329 https://twitter.com/maim_87/status/1166357828149399552

?Ayy :RPAのコミュニティで「財務経理に特化した支部」ってことで、どんな話題になるかすごく楽しみだったけど、オートメーションラボさんからの今まさに活用できる請求書のOCRのお話とか、UiPathさんからの初めて聞くSOXのお話とか、幅広く色んな話題ですごく勉強になった!しかもLTではエンジニア視点でのお話も聞けて、財務経理に対する様々な立場の話が集まってすごく良かった!

Mitz:職種を絞った支部はHR支部に続き2つ目になる財務経理支部だけど、職種を絞る事で、普段以上に深く・ピンポイントなテーマでの登壇、そして懇親会では普段以上に具体的な会話もできる、本当に充実したイベントになったね。テーマを絞った職種・作業に対する「本当の課題」そしてその課題に対する「具体的で効果のある対応」の話ができるのは職種縛りならでは。今後の開催にも期待だね。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 財務経理支部
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Event Report~第2回ものづくりAI/IoT展~
  • 【Community Report】RPACommunityハンズオン支部 vol.1 2019/12/11開催

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次