MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity三重 vol.2 2020/2/3開催

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-02-202021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity三重 vol.2 2020/2/3開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。
今回は私たちが運営しているRPACommunityで開催したイベント RPALT三重 vol.2の様子をお届けします。
RPALT三重vol2

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT三重 vol.2 概要
      • スポンサートーク
      • 三重主催トーク
  • ツールベンダーセミナー
    • 登壇者の皆様
    • 発表内容
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • ツールベンダーセミナー
  • まとめ

はじめに

RPALT三重 vol.2 概要

RPALT三重 vol.2は、2020年2月3日(月)に駅から徒歩一分の「津駅前・第一ビル 6階 大会議室」で開催、スポンサーはRPABANK、ツールセミナーはAutomation AnywhereとMicrosoft のPower Automate でした。

https://twitter.com/mmakabee/status/1224258309198188544 https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224272167937794048

スポンサートーク

スポンサートークでは、MitzよりRPABANK のTwitterアカウントRちゃんの投稿よりRPA最新Newsを紹介。
情報はSNSから拾うのが当たり前の時代。こちらのアカウントではRPAに関する最新の情報が毎日ツイートされています。皆さん是非フォローお願いします。

RPABANK

三重主催トーク

三重支部主催のマシクオさんから、三重開催についての想いを説明。マシクオさんもご自身が経営されている行政書士事務所でRPAに取り組まれており、なぜRPAが必要なのか・RPAに取り組むのかというお話をしていただきました。

マシクオさんマシクオさん

また、三重支部ではRPA初心者セミナーも実施しました。イベント開催日は、2月3日節分だったため、「節分なのに集まっていただきありがとうございます!」と挨拶した三重支部 運営メンバーの高橋さんから「RPAとは何か?」という点をコミュニティ目線で紹介しました。

高橋さん高橋さん

RPA初心者セミナー スライド①

RPA初心者セミナー スライド②

また、今現在「三重県の3年後に取り組みたい課題」について「後継者育成」というお話も。「自動化」は後回しなのが現状。その点の対策として実施すべきアクションが「まずはコミュニティに参加して仲間作り!」との熱い発声でした!

https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224279089101492224

ツールベンダーセミナー

登壇者の皆様

AutomatinAnywhere 黒部さんAutomation Anywhere 黒部さん

発表内容

Automation Anywhereの黒部さんからは15分のセミナー。RPAの現状から説明いただき、AI関連の活用までお話していただきました。更に、Automation Anywhereの実演まで、参加者が知りたい情報を盛り込んでいただきました。しかも、この日のスライドには「#RPALT」の記述も入れていただきました。その効果もあってか、Automation Anywhereさんについてのツイートは他の内容より多くなっていました。

AutomationAnywhere スライド②

Automation Anywhere 実演画面実演デモ

#RPALT
ANYWHEREさんのLTは15分です。初めて15分を聞いた pic.twitter.com/Ovtj8czlke

— feykigusu (@feykigusu1) February 3, 2020

デジタルワーカー?
あ、新しい#rpalt pic.twitter.com/RP0dsmSj5e

— Ichiro@Mie+RPA (@IJetgogo) February 3, 2020

また、MitzよりPower Automateについてのご紹介もしました。Microsoft社の製品ということもあり、最近人気なPower Automate。実演も行い、三重でも参加者は釘付けでした。

Mitsさんから始まるpower automate #rpalt pic.twitter.com/LiQLElkTHl

— Ichiro@Mie+RPA (@IJetgogo) February 3, 2020

https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224290879524892672

また、Automation Anywhere 黒部さんとMitzをパネラーとして、全員でパネルディスカッション形式の質問コーナーも実施!「実際のところRPAっておいくら?」等のストレートな質問から、実際にどういう事例があるのかについて等、リアルな質問も飛び出し、とても盛り上がりました。

#RPALT
人数が少ないので、質問会
1.powerautomate一体いくらかかるのですか?3名の会社なんですが pic.twitter.com/cjki7wqsny

— Ichiro@Mie+RPA (@IJetgogo) February 3, 2020

https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224302098340171778

まとめ

最後はみんなで集合写真

RPALT三重vol2 集合写真RPACommunity三重vol.2集合写真

RPACommunity三重 vol.2、皆さんご参加ありがとうございました!
この日の懇親会は地元の「はらぺこおにぎり」さんのおにぎりで、なんとそのお店の代表取締役の方もRPAを学びに来てださいました!しかもこの日は節分!なので、「はらぺこおにぎり」を恵方巻に見立てて集合写真をパシャリ。

https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224282281130385409

三重 懇親会の様子懇親会もガチトークで盛り上がりました。

https://twitter.com/kuyo_tomoe_mon/status/1224271479375687681

イベントのツイートまとめ

20200203 トゥギャッター

?Ayy :2回目の開催、三重支部のお2人、三重までお話しに来てくださったAutomation Anywhereさんの盛り上げのお陰もあってアットホームで良い雰囲気だったみたいだね。イベント後は、運営メンバーでの反省会もあったようだし、今後の三重支部も盛り上がっていきそうだね!

Mitz:本当にそう!参加人数は少なめだったけど、だからこそアットホームな空気感で終始盛り上がってたよ!特に、ディスカッションタイムでは、他の支部イベントではなかなか出ないようなリアルな質問も沢山飛び出して、セミナー講師のAutomation Anywhereの黒部さんもわたしMitzも、かなり本気で回答してました。こういうイベントの進め方も、参加者だけじゃなく運営側も含めて全員に学びがあることも分かって本当に有意義な時間になりました。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 三重
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Event Report~東京デジタルイノベーション 2020~
  • 【Community Report】RPACommunity仙台 vol.1 2020/2/4開催

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次