MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity名古屋 vol.2 2019/8/23開催

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-01-012021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity名古屋 vol.2 2019/8/23開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。

今回は私たちが運営しているRPACommunityで開催したイベント RPALT名古屋 vol.2の様子をお届けします。

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT名古屋 vol.2 概要
      • 会場スポンサートーク
      • 懇親会スポンサートーク
      • 名古屋主催トーク
  • 参加者ライトニングトーク
    • 登壇者の皆様
    • 発表タイトル
    • 発表スライド
  • ツールベンダーセミナー
    • 登壇者の皆様
    • 発表タイトル
    • 発表スライド
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真RPACommunity 名古屋vol.2 集合写真

目次

  • はじめに
  • 参加者ライトニングトーク
  • ツールベンダーセミナー
  • まとめ

はじめに

RPALT名古屋 vol.2 概要

RPALT名古屋 vol.2は、2019年8月23日(金)に名古屋市にあるオープンイノベーションスペース、CODE BASE NAGOYAで開催、懇親会スポンサーはRPABANK、登壇ベンダー企業はNTTアドバンステクノロジ(WinActor)、AI inside (DX Suite)、UiPathでした。

会場スポンサートーク

コードベース名古屋

会場のCODE BASE NAGOYAは、株式会社プロトコーポレーションが「名古屋をギガ・シティーに」という目的のもと運営するオープンイノベーションスペース。 AI・IT・テクノロジーを軸に、これからITスキルを身に付けたい方や、 すでにエンジニアやクリエイターとして活動されている方が集う場所を目指しているとのこと。ここでは様々な勉強会やイベントが開催されています。

CODE BASE NAGOYA

CODE BASE NAGOYAで出来ることは「イベント・セミナー、勉強会の開催」「eスポーツの大会やモノづくりの体験会」「企業と企業、企業と学生がリアルに繋がる場」「プログラミング教室・ハッカソン」など。イベントカレンダーも公開されていますので、名古屋の皆様は自分に合ったイベントを探してみるのも良いですね。

CODE BASE NAGOYAで出来る事

懇親会スポンサートーク

懇親会スポンサートークでは、MitzよりRPABANK のTwitterアカウントRちゃんの投稿よりRPA最新Newsを紹介。
情報はSNSから拾うのが当たり前の時代。こちらのアカウントではRPAに関する最新の情報が毎日ツイートされています。皆さん是非フォローお願いします。

名古屋主催トーク

名古屋支部主催のあーちゃんから、名古屋とRPA、そしてRPACommunityへの想いについてのお話。「孤独RPA」から「RPACommunity名古屋の主催」になった経緯について説明。熱い想いの伝わる登壇でした。

あーちゃん名古屋支部主催 あーちゃん(顔出しNGのためスライド写真にて)

参加者ライトニングトーク

登壇者の皆様

LT登壇者1

LT登壇者2

発表タイトル

・松田紘和さん/RPAと経理業務の標準化について
・北川朋美さん(株式会社プラス・アルファ)/IT初学者によるRPA開発について
・宮野雄司さん(パーソルテクノロジースタッフ株式会社)/東京・名古屋2都市で開催!UiPathわちゃわちゃ会から見えたこと
・清水ひろさん(中産連)/いにしえの業務改善とRPAの出会い

発表スライド

宮野さんスライド

ツールベンダーセミナー

登壇者の皆様

セミナー登壇者1

セミナー登壇者2

発表タイトル

・NTTアドバンステクノロジ(WinActor)坂巻元基さん/WinActor ver6 新機能いろいろ
・AI inside(DX Suite) 幸田 桃香さん/AI-OCRの”?”を解消
・UiPath 藤根さん/スマホからUiPathのロボットを動かしてみる

発表スライド

NTTアドバンステクノロジ スライドNTTアドバンステクノロジ スライド

AI inside スライドAI inside スライド

UiPathスライドUiPathスライド

まとめ

最後はみんなで集合写真RPACommunity名古屋vol.2 集合写真RPACommunity 名古屋vol.2 集合写真

RPACommunity名古屋 vol.2 皆さんご参加ありがとうございました!

?Ayy :「昭和企業」がキーワードとしてすごく盛り上がってる名古屋の第二回!申し込み人数も会場キャパいっぱいまで参加者が集まってくれて今回もすごく盛り上がったね!参加者からのLTも、初心者ネタから業務特化したネタ、他のRPA系コミュニティのお話まで多岐に渡っていて勉強になったし面白かった!

Mitz:うん、他の地方支部とは土地柄(製造業が多い:昭和企業?)もあって、独自の盛り上がりを見せている名古屋。毎回本当に盛り上がってるよね。参加者からLTの立候補が多数手が挙がるのも名古屋が盛り上がっている証拠。こういった参加者の積極性は、その地域をどんどん盛り上げる起爆剤になるし、それがその地域のRPA浸透にも繋がる。この流れ・勢いは確実に続きそうだね。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 名古屋
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Community Report】RPACommunity大阪 vol.4 2019/6/21開催
  • 【Community Report】Actionable AI vol.2 2019/8/21開催

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次