IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity
2022年1月17日に開催された「【自動化ネタ・IT活用ネタ】ライトニングトーク大会! vol.32」のイベントレポートです。
IT 活用や自動化に取り組む7名が「IT を活用した効率化」をテーマにLT(ライトニングトーク)登壇しました。
目次
目次
はじめに
ロボ太
「こんな作業や業務を自動化・効率化したいけど上手くいかない…」
技術や環境、様々な要因でこんな悩みをお持ちではないでしょうか?
今回のイベントでは、RPA の導入や開発、自動化・効率化をする上で役立つ知識や考え方を学べます!
LT1:Notion で Twitter の予約投稿的なものを作った話
- イベント参加時に投稿するツイートを「スプレッドシートへイベント情報を入力して自動生成された文章を手作業でツイート」していたので、その作業を自動化してみた。
- 「Notion」で文章を作成し、自動投稿のボタンを押すことで「automate.io」によって「Buffer」へ投稿内容を送信、設定された日時にツイート投稿が可能。
- 全て無料で使える範囲内で実装することができるが「Buffer」は、予約投稿数が 10個と限られているため、今後は他ツールでより良いものが実装できるか模索していく。
LT2:業務フロー図ってどうかくの?
- 各工程で発生する手書きの報告書を手作業でシステムに入力していたが、タブレットでの入力や RPA化することでタイムラグによる在庫の不一致等を防ぐ。
- スイムレーン図を使い、縦横軸には人やシステム・時系列を記入する。また、現状・改善案・改善後の流れを比較できるよう、入出力の流れや処理図形を一目で分かる記載にするのがポイントである。
- 業務や改善後の流れを明確化することで、課題のモレや現場の不安を和らげることができる。
- 関係者のベクトルが違う方向を向いていると無駄な工数が発生してしまうため、関係者全員のベクトルを合わせることが大事である。
LT3:再帰ん(サイキん)のお話
- 再帰とはループと異なり、自分を自分で定義する考え方でクイックソートが有名である。
- データ格納や処理を優先した再帰概念を取り入れたデータ構造にすることで、組織改編や名称変更対応が楽になる。
- データ構造は「人の見た目優先」ではなく「人の見た目とデータ処理を分離」して考える。
LT4:Power Automate で性格偽装!? 脱・ずぼら OL
- 「相手がチャットを見てくれない、タスク管理ができない」「締切日の告知・リマインド、催促がめんどくさい」これらの問題を Power Automate を活用して解決する。
- 「上司や顧客とのやり取りはこまめに確認するが、部下からお願いされたタスクは忘れがち」「マウスは使えるが、新しいツールは苦手で自分で調べるより部下に聞く」といった相手の課題にあわせて、メールで確認でき、簡単に操作可能な仕組みにする。
- Power Automate と Planner を組み合わせることで、締切をメールで通知したりタスク入力も1クリックで完了、Teams との連携も可能である。
LT5:CSSセレクタで Web操作が快適に
- CSSセレクタとは、CSS でデザイン定義を行う際に定義する場所を指定する記述方法である。
- Webページからテーブルやリストを抽出するときは、繰り返しが発生する場所を CSSセレクタで指定する。
- セレクタ、結合子、フィルターを活用することで Power Automate for desktop を使った Yahoo!路線情報のデータ取得など、工夫が必要な Webページからの情報取得が可能になる。
LT6:自作キーボード沼からハード RPA の世界へ一歩を踏み出す
- ハードウェアというと必要な要素技術が多く難しいイメージを持たれがちなため、技術的なハードルを下げる必要がある。
- プロダクトを作ると共通の標準化・正規化が必要となり、技術的負債が発生してしまう。
- RPA は個人のパソコンにインストールして使うものが多いため、ITリテラシーやローコード・ノーコードの知識が必要になる。
LT7:RPA の現場で勃発する紛争をみるみる解決する魔法の言葉
- 「依頼者と開発者」「経営者と RPA 推進担当」等、異なる立場間ですれ違いや争いが生まれがちである。
- こういった紛争を解決するために「自分と相手の『当たり前』を見比べる」「『ありがとう』を言う」「お互いが満足できる解決策を話し合う」という3つのステップが大切である。
- 依頼者と開発者の「当たり前」は当然違うため、相手の視点に寄り添って「ありがとう」を言うことで、自ずと解決策を考え提案できるようになるだろう。
まとめ
ロボ太
最後はオンライン集合写真です!
皆様、ご参加ありがとうございました!
普段の作業を業務効率化できるシステムや業務効率化に必要な考え方などを学ぶことができました!
ツイートまとめ
こちらのツイートまとめで、イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。
動画でも学べます
RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。
セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!
コメント