IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity
2022年5月10日に開催された「【徹底解説】業務手順の整理からRPA開発・運用までの流れ」のイベントレポートです。
登壇者はPLAY株式会社の与田明さんでした。
目次
はじめに
ロボ太
「RPA や自動化ってどんなことすればいいの?」「業務改革を始めたいけど具体的なイメージが湧かない」「もっと効率的な仕事の回し方できないかなぁ」
こんなお悩みをお持ちの方におすすめのイベントがこちら!
業務改革に欠かせない業務可視化やそれらを支援するプロセスマイニングについてRPA開発や導入支援の経験をもつ与田さんに説明していただきました!
業務可視化・プロセスマイニングの事例
- プロセスマイニングとは、活用することで低コスト&精確に業務改革を進めることができる分析手法である。
- 業務可視化後は、業務棚卸表を用いた「現状分析」で優先度と目標削減工数を設定し、優先度の高い業務に対して具体的な「施策計画」を洗い出す。その後「施策実行」「効果測定」と併せてサイクルを回していくことが大切である。
- これらのサイクルを支援できる「Arkプロセスマイニング」では、業務内容だけでなくどのくらい時間がかかったかも記録して可視化できるため、RPA などで自動化ができる部分がわかりやすい。(参考画像:業務可視化の様子)
- プロセスマイニング導入前に「各役職に合わせた業務分配ができていない」「各メンバーのスキルを最大限に発揮できていない」といった課題があった部署では、導入後「全体の業務時間を 10%削減」「コア業務に時間を割くようにオペレーションを変更」といった成果が挙がった。
ロボ美
デモでは実際に「交通費精算の業務」を例にプロセスマイニングを使った業務可視化の様子を見せてくれたよ!
バックグラウンドで稼働してるから普段通り業務をこなしているだけで、業務可視化ができるのは嬉しいね!
業務改革のためには、可視化後にしっかりサイクルを回していくことが大事だよ!
まとめ
業務改革に必要な可視化、自動化を支援するプロセスマイニングについて活用方法や導入イメージを学ぶことができました!
ツイートまとめ
こちらのツイートまとめで、イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。
動画でも学べます
RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。
セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!
コメント