MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

Googleを使いこなせば誰でも無料で業務効率化!Google Apps Scriptを学ぶイベント!

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-10-142021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. Googleを使いこなせば誰でも無料で業務効率化!Google Apps Scriptを学ぶイベント!

今回は、RPACommunity で開催したRPA勉強会「RPALT vol.24 ~Google Apps Scriptスペシャル~」の様子をお届けします。

ライター Ayy 編集 Mitz

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT vol.24 概要
  • 参加者ライトニングトーク
    • 登壇者
    • 発表内容
  • セミナートーク
    • 登壇者
    • 発表内容
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • 参加者ライトニングトーク
  • セミナートーク
  • まとめ

はじめに

RPALT vol.24 概要

全国に支部を展開しているRPACommunityの中で本体と呼ばれる東京回。2020年9月11日(金)にオンライン開催したvol.24は「Google Apps Scriptスペシャル」と題し、セミナー枠はGoogleの方にご登壇いただきました。

ケビンさん_ツイート

今回は、Googleの提供する様々なサービスをベースに「Google Apps Script(通称:GAS)」を学ぶ特別回です!前半は、Google 戸子台さんより「初心者向けのお話」から「ユーザーも嬉しい最新情報」までお話いただくセミナー形式。
後半は、参加者(ユーザー)からのLTを楽しむ。という2部構成でした。

参加者ライトニングトーク

登壇者

・見習いさん / 元某牛丼屋店長がGASに出会うまで
・若井信一郎さん / 《超初心者向け》GASは何ができて何ができないのか、そしてRPAツールとの違いは何なのか
・木村善生さん / GASでできること 実際の活用事例と始め方
・山下光洋さん / GAS + SaaS時々AWSで自動化

発表内容

元某牛丼屋店長の見習いさんが、GASに出会い業務効率化に目覚めたお話。
今回作成したのは「BPO案件用の勤怠管理ツール」です。BPO案件はお金がなく、ありものでなんとかするしかなかったので、社内で導入済みだった「G Suite」はぴったりのサービスでした。申請書(紙)で提出→Excelに転記→勤務表に反映していた業務をペーパーレス&自動化!スタッフ個人のスマホやPCからGoogleフォームを利用して申請し、申請後、管理者用のチャットルームに通知が入りそこで承認作業ができる仕様にしました。おかげで、申請から勤務表への反映までが紙を介さずに一気に完結できるようになりました。これから、もっと知識を深めて現場主導の効率化を進めていきたいです。

実際の画面イメージ

「GASは何ができて何ができない?」「RPAツールとの違いは何なのか?」について若井さんのLT。
結論を言うと、RPAツールでできることはほぼできます。できないことはローカル処理くらいです(これもサポートの仕方によっては、ある程度対応可能)。「値段と難易度」もRPAツールと違うところですが、こちらは独自の比較表をもとに説明がありました。管理はRPAツールの方が簡単です。GASとRPAツールは共存できます。おススメの使い方は、GASをPoCとして使い、まずは結果を出すことです。そこで、「結果を見せプロジェクト化し予算をとる!そしてRPAツールを使い始める!」という流れへもっていきましょう。便利で無料のGASを使い始めましょう!

木村さんからは、GASでできること、実際の始め方と活用事例について。
プログラミングを学ぶ人のハードルになるのは「環境構築や技術習得」ですが、GASだとこれが解決します。API連携もあわせて色々できるため、GASの可能性は無限大です。書籍やYouTube動画、Udemyの有料動画講座など、色々な媒体に情報があります。木村さんのおススメは「Udemy」とのことです。自動化を推進していく際は、「”3人の週1時間の工数が削減”よりも、”年間50時間人件費が2500円なら約50万円の削減”など」数字の言い方を工夫して説得し、メリットを押しましょう。一番良いのは「動くものを見せる」ことです。熱意を見せて、上司の「そこまで言うならやってみろ」という一言を引き出しましょう。

山下さんからは、社内の色んなお悩みを自動化したお話。
メーリングリストをコピー&ペーストしていたものを自動化したり、Gmailでくる問合せ内容をコピー&ペーストしてリスト化してたものをスプレッドシートへ転記していました。また、最近ではコロナの影響で増えたライブ配信のカレンダーを作りました。「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPOSTリクエストする」処理を実装。色んな人が登録できるようにGoogleフォームを使用し、人に伝えたい配信をお知らせできるよう、Twitter連携もしました。この処理はコードをそこまでガリガリ書くこともなく作ることができ、その点もGASの魅力になっています。

セミナートーク

登壇者

戸子台さん

・Googleカスタマーエンジニア 戸子台 良太さん / 「初心者向け Googleの様々なサービス」「Google Apps Script」

発表内容

戸子台さんからは、Google Apps Scriptだけではなく、Googleサービス全般についてもお話いただきました。
普段使いとして役に立つ小技として「chromeのURL欄に doc.new や sheet.new 等を入力すると、Googleドキュメントやスプレッドシートが則起動できる」や、Gmailの便利機能の紹介には、「初めて知った!」という驚きの声も多々。
IT化が進んでも、働き方・プロセスは30年前と変わっていないのが現状、それをクラウド上に持ってくることで、プロセス自体を変革させようというお話「リアルタイムコラボレーション」等、働き方改革に繋がるお話には、参加者の皆さんも非常に興味を持って聞かれていました。
お話いただいた内容は本当に盛り沢山。こちら、皆さまに共有させていただきたかったのですが、クラウドサービスは進化が早く情報の鮮度を維持できないため、今回、戸子台さんパートの資料と内容の共有は省略させていただきます。

戸子台さん_スライド

まとめ

最後はみんなで集合写真

GAS回_集合写真RPACommunity vol.24 集合写真

RPALT本体 vol.24にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!

イラレコ支部のひぐっちゃんがオンラインで描いてくれた「オンラインイラレコ」もご紹介します。

イラレコ_GASひぐっちゃん① イラレコ_GASひぐっちゃん②

イベントの様子はYouTubeにもアップされています。面白い動画だと思っていただけたら、是非チャンネル登録もよろしくお願いします。また、今回の配信担当は、RPACommunityブロードキャスト支部 おーいさんです。いつもありがとうございます。

当日のイベントツイートまとめ

vol.24_GAS回トゥギャッター

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
Google RPACommunity RPALT
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あなたのイラっとする業務を教えてください。アシロボTalkでハンズオン!
  • 【朝活女子部】だらだら仕事解消!気になるタスク管理の秘訣

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次