MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

月給5万円!?アシロボをインストールから体験

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-08-212021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 月給5万円!?アシロボをインストールから体験

こんにちは。RPACommunity より新しく発足した、アシロボ Talk支部。記念すべき初回は、インストールから始めるハンズオンでした。
そのイベントレポートをお届けします。

アシロボ支部 メイン

ライター Ayy 編集者 Mitz

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT アシロボ Talk vol.1 概要
  • ハンズオン ~インストールから動かすまで~
      • アシロボについて
      • インストール
      • アシロボを触ってみる
  • ユーザー事例トーク
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • ハンズオン ~インストールから動かすまで~
  • ユーザー事例トーク
  • まとめ

はじめに

RPALT アシロボ Talk vol.1 概要

RPAツール「アシロボ」を学ぶためのアシロボ Talk支部。
アシロボユーザーでありアシロボ支部長のくさまっちさんより、支部説明をしていただきました。

アシロボ支部長 くさまっちさん

「アシロボってこんなことできるんですよ」ということをゆるやかにやわらかめに紹介する支部です。アシロボの便利さと手軽さとお値段の安さと愉しさにぜひ沼ってください。

アシロボは、RPAツールの中でも比較的新しく、認知度も少し低いです。最初は不安になるくらいとってもシンプルなUIなのに、意外と色んなことができるという楽しさを伝えていきたいです。皆さんにぜひアシロボの魅力を知っていただきたいと思っています。

アシロボ支部発足の経緯

こちらは、イベント申込時に参加者からとったアンケート結果です。各項目をクリックすると関連付いた他の数値も連動して表示されます。今回はインストールからのハンズオンということで、アシロボ未経験の参加者が多く注目度の高さも感じられます。

賞金100万円の働き方改革コンテスト「アシロボチャレンジ」も開催中(参加申込締切日時:2020年8月31日 21時まで)であるため、こんな質問もしてみました。100万円ゲットを目指す方は、48%もいらっしゃいました。

100万円ほしいですか?

ハンズオン ~インストールから動かすまで~

ハンズオンは研修担当のまっきーさんが進行しました。

アシロボについて

研修担当 まっきーさん

まずは、アシロボについてのお話。画面はたった3つだけ、簡単操作で使える。そして月給5万円(1契約2ライセンス)のアシスタントです。

他にもアシロボが誇る6つの特徴があります。「①簡単」「②ローコスト」「③充実のサポート&体制」「④OJTのような開発」「⑤セキュリティ最重視」「⑥純国産(日本製)」といったものが挙げられました。

業務フロー図が不要で、新人へ教育するOJTのように開発することができたり、なるべく英語を使わず「TRUE」や「FALSE」は、「そうだったとき」「そうではなかったとき」と表示されたりと、現場担当者に寄り添った仕様となっています。

「デジタル化、RPA化って難しそう」「なかなかイメージしずらい」といった企業にも部署単位から導入しやすくなっています。簡単操作のため自分自身の関心が高まるだけでなく、周囲も巻き込みながらどんどん仲間が増やしていくことができます。

インストール

アシロボについての説明の後は、早速アシロボをインストールしていきます。

イベントで使ったインストール資料は下記となります。ライセンスは、当日のイベント参加者のみが使用できるワンデーライセンスキーとなっています。

アシロボを触ってみる

今回は、既にサンプルシナリオが用意されていたので、そちらを動かしてみます。
すると「はじめまして。アシロボです。~(以下、略)~」とアシロボからのメッセージ(テキストファイル)が表示されました。

アシロボからのメッセージ

実際のシナリオを見てみると、英語が全くなく日本語だけで構成されていることが分かります。やさしいUIなので、システムに苦手意識を持っている方でも取組みやすいですね。

はじめまして シナリオ画面

新しくシナリオを作りたいときは、「新しい仕事」をクリックして作成します。ここでは「好きなワードをブラウザを使って検索する」という作業を自動化しました。

新しい仕事(シナリオ)作成

待機時間の設定方法、変数の扱い方、座標指定などもハンズオンのなかで丁寧に説明いただきました。参加者からも「分かりやすかった!」と嬉しい声を頂いています。

浅利さん感想ツイート

ユーザー事例トーク

支部長のくさまっちさんから、「アシロボで短縮できた、あれやこれや」としてユーザー事例紹介もありました。

削減できた時間が多すぎてカウントしきれていませんが、”3時間/日×30日=90時間” は確実に削減できています。今では細かい定例業務は全てアシロボに任せています。

アシロボ向けだと思われる処理は、PCにインストールタイプです。サーバーPCに置いて活用したり、個人PCに入れて右腕として働かせることができます。コンピュータにインストールされているプログラムを起動・操作するので、ブラウザ上で完結よりも、ローカルPCで地味に時間がかかる処理の自動化向けだと思います。

その他に、実業務として自動化した「定形メールの受信と処理」についても詳しくお話いただきました。

実際アシロボにやってもらってること

まとめ

最後はみんなで集合写真

RPACommunity アシロボ Talk vol.1 集合写真

アシロボTalk支部、記念すべき第一回はインストールから始めるハンズオン。沢山の方にアシロボを触って体感してもらえる機会になったと思います。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回のイラレコは くみっきーさん の作品です。アシロボをオマージュしたパソコン型フレームにハンズオンの内容が詰まっていて、イラストの楽しさ満載です。

アシロボ イラレコ① アシロボ イラレコ②

イベントツイートまとめ

アシロボ トゥギャッター

イベントについては、RPACommunityのYouTubeチャンネルで動画も公開しております。概要欄に目次を記載していますので、気になるところから見ることもできます。配信担当 おーいさん ありがとうございました。(ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!)

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT アシロボ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 敵か味方か!?謎のRPA「Automation Anywhere」特別イベント!
  • 【Power Automateハンズオン】気象情報を自動ツイートする!

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次