MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity愛媛 vol.1 2019/9/30開催

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2020-02-152021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity愛媛 vol.1 2019/9/30開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。
今回は私たちが運営しているRPACommunityで開催したイベント RPALT愛媛 vol.1の様子をお届けします。

RPALT愛媛RPALT愛媛

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPALT愛媛 vol.1 概要
    • 愛媛主催トーク
    • スポンサートーク
  • 参加者ライトニングトーク
    • 登壇者の皆様
    • 発表タイトル
    • 発表スライド
  • ツールセミナー
    • 登壇者
    • 発表スライド
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • 参加者ライトニングトーク
  • ツールセミナー
  • まとめ

はじめに

RPALT愛媛 vol.1 概要

RPALT愛媛 vol.1は、2019年9月30日(月)に開催。会場は松山駅からすぐのマツヤマンスペース。セミナーは、 AI inside、UiPath、そして松山市産業経済部地域経済課から松山市のお話。スポンサーはマツヤマンスペースとRPABANKでした。

https://twitter.com/aiinside_jp/status/1178614536544423937

愛媛主催トーク

愛媛支部主催の江口さんから、「RPAを正しく広めたい!」という考え、そして愛媛でRPACommunityを盛り上げていきたい!という熱い想いのこもったお話。

愛媛主催 江口さん愛媛主催 江口さん

スポンサートーク

会場スポンサーはマツヤマンスペースさん。こちらでは稲見さんよりマツヤマンスペースの紹介をいただきました。マツヤマンスペースは1人でも、ミーティングでも、イベントでも活用できるコワーキングスペース。目的と気分で使い分けられる3フロアがあります。

マツヤマンスペース 稲見さんマツヤマンスペース 稲見さん

“アイデアの生まれる場所”をコンセプトにしたフロアや”集中できる場所”をコンセプトにしたフロアがあり、集中したいとき、アイデアを出したいとき、様々な時にフィットするスペースです。

マツヤマンスペース ルーム写真

#RPALT
中央会計の稲見さん!
マツヤマンスペースの提供ありがとうございます!
新フロアも出来てきているので、
松山でのコワーキングスペースには是非! pic.twitter.com/UdBdGZ6e7l

— 江口ピクジ (@picg1979) September 30, 2019

懇親会スポンサーはRPABANK。ここではMitzよりRPABANK のTwitterアカウントRちゃんの投稿よりRPA最新Newsを紹介。
情報はSNSから拾うのが当たり前の時代。こちらのアカウントではRPAに関する最新の情報が毎日ツイートされています。皆さん是非フォローお願いします。

参加者ライトニングトーク

登壇者の皆様

愛媛 vol.1のLT発表は、伊予鉄総合企画の永吉さんと、Ayyの2名です。

永吉さん永吉さん

発表タイトル

・永吉さん(伊予鉄総合企画)/新入社員がRPAやってみた
・Ayy/RPACommunityの過去LTの紹介

発表スライド

永吉さんからは、「新入社員」「PC知識は基本操作程度」という永吉さん本人が未経験からRPAにチャレンジした体験談をお話いただきました。「どうやって勉強したか」「システムエンジニアからの厳しい課題」等を生々しく語っていただき、最後に「愛媛でもっとRPAを広めていきましょう!!」と熱い言葉で締めくくっていただきました。

末吉さんスライド永吉さんスライド

AyyからはRPALT東京にてクロスヘッドさんからスポンサーLTで紹介いただいた「ざんねんなRPAあるある」を紹介させていただきました。東京でも大好評でしたが、愛媛の皆様にも好評でした!

ざんねんなRPAあるあるざんねんなRPAあるある

ツールセミナー

登壇者

セミナー登壇者セミナー登壇者

・AI Inside(DXSuite)幸田 桃香さん/どこまで読める??OCRの実態!
・松山市産業経済部地域経済課 主査 鴻上さん/RPA先進都市まつやまの実現に向けて
・UiPath 梁さん/RPA×画像認識

発表スライド

AI inside 幸田さんからは、AI-OCRとRPAの相性の良さからお話いただき、「RPAだけ」を導入する場合よりも更に便利な自動化の実現できる「OCR+RPA」について分かりやすくお話いただきました。また、懇親会でもAI-OCR「DX Suite」を実演いただき、愛媛支部主催 江口さんの手書き文字読込を披露していただきました。

幸田さんスライド幸田さん 実演

松山市産業経済部地域経済課 主査 鴻上さんからは「RPA先進都市まつやまの実現に向けて」というタイトルで、松山市の人口推移の現状、人手不足、そしてその対策として「RPAが働き方改革に役立つってよ!」というメッセージと共に「人手不足のピンチを”働き方改革”でチャンスに!」「RPA先進都市まつやまの実現」という松山市の熱い取り組みについてお話いただきました。

鴻上さんスライド1鴻上さんスライド2

UiPath 梁さんからは、なんと画像認識についてのお話!UiPathの実演も併せて、RPA×画像認識「観光地の画像調査結果をレポーティングするシナリオ」を紹介いただきました。梁さんご本人が撮った写真を元にwebから類似写真を検索する実演には、皆さん興味津々で見入っていました!懇親会でも実演を披露していただき、皆さんがUiPathを知る良い機会になっていました。

梁さんスライド梁さん実演

まとめ

最後はみんなで集合写真

RPACommunity愛媛 vol.1 集合写真

最後はおなじみの集合写真。「RPACommunity愛媛 vol.1」ご参加の皆さん、ありがとうございました!

懇親会では、伊予鉄さんと伊予銀行さんがガッチリ語り合っていたり、参加者から「運営メンバーになります」というお声もいただいたり、最h後までとても盛り上がったイベントでした。

RPA COMMUNITY 愛媛初開催❗️#RPALT pic.twitter.com/5KaNezpQuR

— 久保正明@サイボウズ (@masaaki_kubo) September 30, 2019

RPA勉強&LT会!RPALT愛媛 vol.01 参加。
前日に見つけたのは縁かなぁ。 支援。#RPALT

— signal (@acesign) September 30, 2019

RPAcommunity愛媛に参加しました。初心者にもわかりやすく、楽しかったです。主催の江口さんはじめ、登壇者の皆様、ありがとうございました!#RPALT

— 山下 (@yama4655) September 30, 2019

最後は愛媛 vol.1のハイライト!
伊予鉄さん4人(向かって左)と伊予銀行さん2人(向かって右)が懇親会でガッツリ楽しそうな写真!
RPACommunity愛媛、伊予銀さん伊予鉄さんも今後一緒に盛り上げていただけます!
ワクワクがとまらない!
#RPALT #愛媛 #伊予銀 #伊予鉄 pic.twitter.com/oDQ7g3j5be

— チャラ電Mitz (@CharaDenMitz) September 30, 2019

?Ayy :初の愛媛支部はとってもすてきなマツヤマンスペースさんでの開催!地元企業の伊予銀行さんや伊予鉄道さん、松山市の方も来てくれたりで、初回からすごく貴重な回になったね!主催の江口さんは東京のRPACommunityで登壇したのをきっかけ、今住んでいる愛媛でも開催したいっていう声を上げていただき、それを実現する形になったけど、こういった「地元を盛り上げたい!」っていう想いはすごく嬉しいね!

Mitz:うん、「RPACommunityに参加」「自分も地元で主催者をやって盛り上げたい!」この流れは本当に嬉しい。しかも今回はそんな江口さんの尽力もあって、色々な地元企業の方に声を掛けていただいて、そして伊予銀さん伊予鉄さん松山市さんが参加するという、主催者としても本当に精力的に頑張っていて素晴らしいと思った!あと、セミナーもAI insideさんUiPathさんが実演で盛り上げてくれた他に、松山市の方からのセミナーは貴重だったね。この地域に集まる方々が本当に聞きたい話の一つだと思うし、これからも機会があればその地域の行政の方からのお話はぜひ聞いてみたいね。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 愛媛
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Event Report~第6回 ウェアラブル EXPO 第4回 スマート工場 EXPO~
  • 【Community Report】RPACommunity高知 vol.1 2020/1/28開催

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次