MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity大阪 vol.5 2019/8/22

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2019-08-222021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity大阪 vol.5 2019/8/22

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。

今回はRPACommunityの地方支部、大阪の初回イベントについてのレポートです。

遂に東京から飛び出したRPACommunity。初の地方開催は天下の台所 大阪でした。開催されたのは2018年12月、真冬の開催でした。

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • RPACommunity主催 Mitzと大阪支部主催 Moriseaさんより大阪開催の趣旨とコミュニティ趣旨についての説明
    • RPACommunity主催 Mitz「コミュニティの趣旨について」
    • 大阪支部主催 Moriseaさん「大阪初開催と今後の展開について」
  • 前半の部
    • ソフトバンクRPA推進室 坂口さん「働き方改革を切り口としたRPA活用」
    • Mitz feat. RPA BANK「RPAの最新状況」
  • 後半の部
    • 会場スポンサーLT 左手さん & 阪田さん
    • みずほ総研吉田さんのLT
    • シニアエイドイノベーション田中 優介さんのLT
    • マネージメントプランS田中 聡さんのLT
    • 宮 知秀さんのLT
    • イベント後のお約束 集合写真

目次

  • はじめに
  • 前半の部
  • 後半の部

はじめに

RPACommunity主催 Mitzと大阪支部主催 Moriseaさんより大阪開催の趣旨とコミュニティ趣旨についての説明


(左から)RPACommunity主催Mitz、IoT女子さきさん、大阪支部主催 Moriseaさん

RPACommunity主催 Mitz「コミュニティの趣旨について」


RPACommunity主催 Mitz

なぜコミュニティで学ぶのか、RPAの本質などについてMitzより説明。営業目的でも社内や個人に閉じた世界でもなく、ユーザー同士でリアルな意見・失敗談・アドバイス・悩み等を交換ができるのが、ユーザー同士オフラインで集まるコミュニティ。

RPAを導入するという判断、しないという判断、どちらも大事。そもそもRPAを導入・活用するのは何のためなのか…。という議論を、コミュニティで参加者同士コミュニケーションを通じて積極的に行いましょう。

また、RPAは目的ではなく手段であることを「本気」で理解してもらうことで、真の業務改善・働き方改革を実現したいという思いを持っています。

大阪支部主催 Moriseaさん「大阪初開催と今後の展開について」


大阪支部主催 Moriseaさん

大阪支部主催のMoriseaさん。なぜ大阪支部主催を名乗り出たのか、熱い思いをお話いただきました。
大阪で万博が開催される2025年には人口が40万人も減少してしまうといわれている大阪。これは日本の3大都市(東京、大阪、愛知)の人口減少率の中でもっとも激しい推移。そんな大阪から日本、ましてやアジアの働き方改革のモデルになるようRPAに取り組み、発信していきましょう!という熱い思いを語りました。

また、RPAって「ロボットでしょ?」「難しそう」「抵抗ある」という声に対して、「そんなに遠い存在じゃない!身近な事に例えると、エレベーターだってロボット。ボタン一つで行きたい階数まで運んでくれる。」という優しい説明も。

前半の部

ソフトバンクRPA推進室 坂口さん「働き方改革を切り口としたRPA活用」


ソフトバンクRPA推進室坂口さん

なぜRPAは必要なのか。RPAの効果。導入の実情についての説明。 ソフトバンク社内でのRPA導入から現在までの過程やメリットについてはもちろん、事例やRPAを開発した現場社員へのインタビュー動画もあり、内容の濃いお話をしていただきました。

Mitz feat. RPA BANK「RPAの最新状況」


RPABANKからの最新情報

MitzよりRPACommunityのサポートパートナー RPA BANKの最新情報を公開。会員に向けたRPAに関するアンケートの最新データを公開しました(2018年11月時点)。
「業種」「従業員内訳」「企業規模のRPA導入状況」「RPA推進組織」「RPA本格展開における課題」などのテーマについての情報を参加者の皆さんと共有しました。

また、その後の質疑応答でも会場の皆さんとRPAについて熱く議論。質問の手が多く上がるのも大阪がRPAに熱い証拠。

後半の部

会場スポンサーLT 左手さん & 阪田さん


会場スポンサー阪田さん


会場スポンサー左手さん

会場スポンサーさんからもLTをしていただきました。こういったコミュニティイベントが開催できるのも会場を提供いただけるスポンサーあってこそです。
株式会社MJE(Billage Osaka)様、りそなグループ(ビジネスプラザおおさか)様、本当にありがとうございました。

みずほ総研吉田さんのLT


みずほ総研吉田さん

RPA導入に際して検討すべき点が多数あるが、残念ながらそれを予測せずに導入しようとしている経営者はまだまだ多い。「業務改善のカルチャー化」をして社内に理解を浸透させていきましょう!

シニアエイドイノベーション田中 優介さんのLT


シニアイドイノベーション田中さん

RPAを導入する前に、まず現行業務をやってみて煩雑さや業務整理が大事だということを体感しましょう。社長が「簡単だから!」と言っている業務でも実は複雑だったりしますよ。というお話。

マネージメントプランS田中 聡さんのLT


マネージメントプランS田中さん

最近、何か一つのことを10分以上考えたことはありますか?考える時間をつくるためにRPAで効率化しちゃいましょう。

宮 知秀さんのLT


宮さん

イベント当日は金曜日だったのですが、週明け月曜日にリリースするプロジェクトが炎上してしまい、「LTを5分で終わらせて会社に戻らないとやばい!」そんな中駆けつけてのLT。「古風なUI/UX」や「古風なOS」など「いにしえの魔の勢力をRPAで封じ込めちゃいましょう」というお話。

イベント後のお約束 集合写真


RPACommunity大阪 vol.1 集合写真

最後はお決まり、参加者の皆さんで集合写真。関西の皆さんはこういう時もテキパキ集りワっと盛り上がる。ノリも熱さも最高でした。

レポートは以上です。RPACommunity大阪の記念すべき第1回目も大成功でした!おおきに~!!

Ayy :わたしは初回の大阪は参加できなかったんだけど、Twitterを見たりMitzさんから話を聞いた感じだととても楽しそうだし、本当に大成功だったみたいだね!今後どれくらいのペースでの大阪開催を考えているの?

Mitz:大阪に限らず、東京以外の地方で開催されるイベントは基本的に2~3ヶ月おきの開催を考えてるよ。
でも実は「もっと頻繁に開催して欲しい!」「ウチの県でも開催して欲しい!」なんて声が沢山届いてるのが現状。そんな全国の声に応えたいから、出来る限り多く開催していきたいって考えてるよ。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 大阪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Community Report】Actionable AI vol.1 2019/5/30開催
  • Event Report~第1回 Blue Prism ユーザー分科会~

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次