MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】RPACommunity長崎 vol.1 2019/6/29開催

2021 11/24
RPACommunity コミュニティレポート
2019-07-032021-11-24
  1. ホーム
  2. RPACommunity
  3. 【Community Report】RPACommunity長崎 vol.1 2019/6/29開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。

私たちが運営しているRPACommunityで長崎支部が立ち上がりました!
今回は、その長崎支部の記念すべき初回イベントの様子を、今までと趣向を変え「紹介ボード」を活用した形式でお届けします!

RPA COMMUNITY長崎

目次

目次

  • 目次
  • はじめに
    • オープニング RPACommunity主催 Mitz「コミュニティ&趣旨説明」
  • 前半の部
    • RPACommunity長崎主催 ぼんぢりさん
    • AutomationAnywhere 前座さん
  • 後半の部
    • LT アオイさん
    • BizRobo! 藤井さん
    • BluePrism 市川さん
    • 自己紹介タイム
  • まとめ
    • 最後はみんなで集合写真

目次

  • はじめに
  • 前半の部
  • 後半の部
  • まとめ

はじめに

受付の様子RPACommunity長崎 受付の様子

オープニング RPACommunity主催 Mitz「コミュニティ&趣旨説明」

RPACommunity長崎 祝主催のMitz

RPALT初の長崎上陸!そして、初の土曜日開催!

毎度お馴染みになりつつあるRPA Community主催のMitzより「なぜコミュニティで学ぶのか」や「RPAの本質」についてお話しました。曖昧でフェイクも混ざっているオンラインの情報ではなく、企業が開催する営業目線のイベントでもなく、オフラインでユーザー同士が意見を交わすからこそユーザーが本当に求めるリアルな情報を共有できるのがオフラインコミュニティです。
そして、「働き方改革」が謳われる現代においてRPAとは業務を効率化して働く人を幸せにする「手段」として活用していきたい。このことを一人でも多くの人に伝えたいと思い、このコミュニティを立ち上げました。

前半の部

RPACommunity長崎主催 ぼんぢりさん

RPACommunity長崎主催 ぼんぢりさん福岡支部の主催でもある ぼんぢりさんお馴染みのひよこスライド、かわいい!

AutomationAnywhere 前座さん

AutomationAnywhere 前座さんRPACommunity Tシャツを着てのご登壇、ありがとうございました!

後半の部

LT アオイさん

LT登壇 アオイさん東京から長崎までLTしにきてくれました!

BizRobo! 藤井さん

BizRobo! 藤井さん

「わたし、こう見えても怖くないですよ」とRPAテクノロジーズの藤井さん。BizRobo!の実演もしていただきました。

BluePrism 市川さん

blueprism 市川さん

前日に東京→長崎→RPALT福岡。当日に福岡→RPALT長崎に移動だった市川さん!ありがとうございます!

自己紹介タイム

RPALT長崎vol.1 自己紹介
全員で自己紹介の時間も設けました!

まとめ

最後はみんなで集合写真

RPACommunity長崎 集合写真RPACommunity長崎 vol.1 集合写真

集合写真_裏側集合写真の裏側

RPACommunity長崎vol1_ツイート当日のツイート。他県の方も「#RPALT」でイベントに参加してくれました!

少人数で始まったRPACommunity長崎でしたが、一人ひとりがコミュニケーションを密に取ることができ、良い学びの場となったのではないでしょうか。
この日をきっかけにTwitterアカウントを作られた方、福岡や佐賀など他県から来てくださった方も居て、運営としてはとても嬉しく感じました!

?Ayy :まさかの参加者数が1桁&当日はあいにくの雨!ということで、少し心配だったけど、遠方から来てくれる方もいて、皆さんの「勉強になった!」という声も聞けたし本当に嬉しかった!次回以降も長崎盛り上げていきたいね!!

Mitz:少人数だったことを逆にプラスにして今までにないくらい密なコミュニケーションが取れた良いイベントだったね。例え少人数でもコミュニティイベントを開催する事の大切さ、重要性を改めて再認識したよ。次回も盛り上げていこう!

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

RPACommunity コミュニティレポート
RPACommunity RPALT 長崎
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Community Report】RPACommunity vol.10 2019/5/27開催
  • Event Report~VoiceUI Show 2019 Spring~

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次