MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

Event Report~Japan IT Week 春 後期 2019~Part1

2021 11/24
展示会レポート
2019-05-082021-11-24
  1. ホーム
  2. 展示会レポート
  3. Event Report~Japan IT Week 春 後期 2019~Part1

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz&コミュニティマネージャー Ayyです。

5月8日(水)から5月10日(金)まで開催「第28回 Japan IT Week 春 後期」の参加レポートです。

Japan IT Week 春 2019 後期Japan IT Week 春 2019 後期

レポート第一弾は「RPA」ブースをご紹介。

目次

目次

  • 目次
  • 1. 株式会社チュートリアル/Robotic Crowd
  • 2. 三和コムテック株式会社/AutoMate
  • 3. ヤマトシステム開発株式会社/クラウドRPA保守・監視
  • 4. ユーザックシステム株式会社/Autoジョブ名人
  • 所感

目次

  • 1. 株式会社チュートリアル/Robotic Crowd
  • 2. 三和コムテック株式会社/AutoMate
  • 3. ヤマトシステム開発株式会社/クラウドRPA保守・監視
  • 4. ユーザックシステム株式会社/Autoジョブ名人
  • 所感

1. 株式会社チュートリアル/Robotic Crowd

株式会社チュートリアル 外観株式会社チュートリアル 外観

RPACommunityでも何度も登壇いただいているクラウドRPAの「RoboticCrowd」ブース。
最新情報は「レコーディング機能の追加」です。
レコーディング機能を使用すれば、実業務を実行するだけで手順が記録され、ロボットの作成が可能。複雑な処理を実現するには今まで通り作り込みが必要ですが、レコーディング機能については実作業者レベルでもロボットが作成可能。無料トライアルも用意されているので、興味がある方は是非そちらでお試しください。

株式会社チュートリアル 展示株式会社チュートリアル 展示

 

2. 三和コムテック株式会社/AutoMate

三和コムテック株式会社 外観三和コムテック株式会社 外観

アメリカのHelpSytems社が開発したRPAツール「AutoMate」。
HelpSytems社は、世界に9,300社以上の顧客を持つ世界的なITオートメーションの専門家集団。AutoMateはプログラミングに近い仕様で、自由度の高いロボット作り込みが可能。それに加えて、比較的安い価格帯も特徴とのこと。
私達の所感ではUIはAutomation Anywhereに近いと感じました。Automation Anywhereもそうですが、アメリカのRPAツールは1つ1つのアクションをフロー図ではなく、1行で表示するのが一般的なのでしょうか。

三和コムテック株式会社 展示三和コムテック株式会社 展示

 

3. ヤマトシステム開発株式会社/クラウドRPA保守・監視

ヤマトシステム開発株式会社 外観(NTTデータのブース内)ヤマトシステム開発株式会社 外観(NTTデータのブース内)

最近、RPA導入支援だけでなくRPAの保守・監視サービスの提供も開始したヤマトシステム開発。
クラウド環境を利用し、従量課金で「24時間365日監視、保守」から「復旧」までをトータルサポートするというサービスは国内初とのこと。現時点では対象のRPAツールはWinActorのみですが、RPAマルチベンダーを目指しており、今後は他のRPAツールについても取り扱いを予定しているそうです。

ヤマトシステム開発株式会社 展示ヤマトシステム開発株式会社 展示

 

4. ユーザックシステム株式会社/Autoジョブ名人

ユーザックシステム株式会社 外観ユーザックシステム株式会社 外観

780社以上に提供実績のある国産RPAベンダー。
ブースでは、ブラウザ操作を自動化する「Autoブラウザ名人」と、パソコン操作を自動化する「Autoジョブ名人」が展示。「Autoジョブ名人」はRPAソリューションとして紹介されており、今年の4月にデバッグ機能やタグ検索テスト機能等の開発機能を強化したとのこと。
ロボットのスクリプト編集画面を開いたまま実行することや、選択した行(ロボット実行の1アクション)のみ再生することなどが可能となり、ロボット開発時の生産性が向上が期待されます。

ユーザックシステム株式会社 展示ユーザックシステム株式会社 展示

 

所感

今回は第一弾として、RPAツール関連のブースから一部をご紹介いたしました。RPACommunityでもまだ話の出ていないAutoMateやAutoジョブ名人についても詳しくお話を聞くことができ、コミュニティ運営としても満足でした。また、RPAツールではなくその導入前後に必要となる業務分析関連のソリューションも非常に多いと感じました。それらについてレポートは第二弾以降でお伝えいたします。

以上、第28回 Japan IT Week 春 後期 レポートでした。

※本展は業界関係者のための商談展です。一般の方のご入場はできません。

展示会名:第28回 Japan IT Week 春【後期】
会期:2019年5月8日(水)~10日(金) 10時~18時
会場:東京ビッグサイト 青海展示棟

 

 

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

展示会レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Community Report】RPACommunity女子部 vol.1 2019/2/26開催
  • Event Report~Japan IT Week 春 後期 2019~Part2

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • Event Report~第2回ものづくりAI/IoT展~
    2020-02-26
  • Event Report~東京デジタルイノベーション 2020~
    2020-02-19
  • Event Report~第6回 ウェアラブル EXPO 第4回 スマート工場 EXPO~
    2020-02-14
  • Event Report~第3回 地方創生EXPO~
    2020-02-07
  • Event Report ~NTT DATA Innovation Conference 2020~
    2020-01-28
  • Event Report~ひろしまIT総合展2019~
    2019-12-23
  • Event Report ~WinActorラウンジ2019~
    2019-12-17
  • Event Report~第3回 AI・業務自動化 展【秋】後編~
    2019-11-04

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次