MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社

【Community Report】SIerIoTLT女子部 vol.4 2019/2/1開催

2021 11/24
コミュニティレポート
2019-04-132021-11-24
  1. ホーム
  2. コミュニティレポート
  3. 【Community Report】SIerIoTLT女子部 vol.4 2019/2/1開催

こんにちは。コミュニティプロデューサーMitz & コミュニティマネージャー Ayyです。

今回は私達が運営メンバーとして参加しているIoT関連のコミュニティから「SIerIoTLT女子部 vol.4」についてのイベントレポートです。


今回のイベント会場はhachidori株式会社さん

※SIerIoTLT女子部とは、2つのテーマ「IoT(IT全般)」と「女性」のLTとディスカッションを楽しむ勉強会です。

目次

目次

  • 目次
  • オープニング
    • Julia & Mitz 「コミュニティ・イベント趣旨説明」
  • 自己紹介タイム
  • LT(ライトニングトーク)
    • 会場スポンサー:hachidori白上さん
    • 株式会社ニューロスペース 新井美香さん「初心者がIoT挑戦してみた!る予定!!」
    • がじぇるね鈴木さん「もの作り全般の話」
    • 株式会社サイバード 元木理恵さん/温泉BBAの片割れ「GoogleAssistantから映画レビューを声で入力するようにしたった」
    • 日本アイ・ビー・エム 加藤典子さん「Lチカの次は何やる?」
      • まとめ

目次

  • オープニング
  • 自己紹介タイム
  • LT(ライトニングトーク)

オープニング

Julia & Mitz 「コミュニティ・イベント趣旨説明」

SIerIoTLT女子部主催 JuliaさんSIerIoTLT女子部主催 Juliaさん

SIerIoTLT女子部主催 MitzSIerIoTLT女子部主催 Mitz

ITコミュニティ界のお姉さまJuliaさんと、男性だけど女性以上に女子コミュニティの運営を得意とするMitzのお2人よりSIerIoTLT女子部についてのお話からスタート。IT業界には男性が多く女性が少ない。ITコミュニティに参加しても同様に女性参加者が少なく女性同士で話せる機会が少ない。「でも同じIT業界の女性同士で楽しく交流したい!」という想いを持つ女性達が気軽に集まって気軽にお話できる場所を作りたい!という想いで女子コミュニティを運営しています。

自己紹介タイム

女子部では参加者同士のコミュニケーションを一番重要に考えて様々な取り組みを行っています。その一つが参加者全員で行う自己紹介タイム。?

参加者全員で自己紹介タイム参加者全員で自己紹介タイム

人とのコミュニケーションの始まりは必ず自己紹介ですよね。みんなで自己紹介し合う事で、コミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る事を意識しています。参加者数の多いコミュニティでは全員の自己紹介は難しいですが、小規模であればとても効果的なのでとてもおすすめです。

LT(ライトニングトーク)

会場スポンサー:hachidori白上さん

hachidori白上さんhachidori白上さん

まずは、この日の会場スポンサーhachidoriの白上さんよりhachidoriの紹介。「透明性」「自然とテクノロジーの調和」をテーマにしたお洒落な会場。しかも、ただお洒落なだけではなく、全席デュアルディスプレイ完備という機能性も抜群のオフィス。こちらの会場を使ったITイベントも数多く開催されているそうです。

株式会社ニューロスペース 新井美香さん「初心者がIoT挑戦してみた!る予定!!」

株式会社ニューロスペース 新井さん株式会社ニューロスペース 新井さん

「IoT初挑戦しました」ネタのLT。IoT初挑戦で初LT、本当に素晴らしいです。イベント主催側の視点ですが、「初調整」「初登壇」は本当に嬉しいです。新井さんは大好きな長風呂を快適にするためにおうちハックに挑戦します!というLTでした。好きこそものの上手なれ!どんなことでも楽しんだ者勝ち!ぜひ次回は「完成しましたLT」をお待ちしております。

がじぇるね鈴木さん「もの作り全般の話」

がじぇるね鈴木さんがじぇるね鈴木さん

IT女子部のお父さん(!?)的存在の鈴木さんのLT。IoTコミュニティ会では「がじぇるね鈴木」の名前で有名です。鈴木さんはSIerIoTLT女子部の運営メンバーでもあります。この日もお父さんらしく「レーザーカッターで作成した可愛いコースター」を娘(参加者)に配ってくれました。LTの内容はIoTならでは「もの作り」についてのお話。

株式会社サイバード 元木理恵さん/温泉BBAの片割れ「GoogleAssistantから映画レビューを声で入力するようにしたった」

株式会社サイバード元木理恵さん株式会社サイバード元木理恵さん

浴衣コスプレでLTしてくれたのはIoT/スマートスピーカー界の有名人、元木さん。「映画のレビューをGoogleAssistantからスプレッドシートに音声入力させちゃいました。」NOID(スマートスピーカー/AIスピーカーの スキル制作ツール)を使えばノンプログラミングでスマートスピーカーのスキル作成できるそうで、デモにも女子の皆さんは興味津々でした。

日本アイ・ビー・エム 加藤典子さん「Lチカの次は何やる?」

日本アイ・ビー・エム 加藤典子さん日本アイ・ビー・エム 加藤典子さん

IBM Developer Advocate(IBMテクノロジーの提唱者として、アプリケーション開発を行うDeveloperを全力で支援する方々の称号)の加藤さんは、育児や介護の合間にもご自身で勉強をされていたとのこと。介護がきっかけでLチカを始め、今では電子工作ハンズオンイベントの運営までされているとのこと。家庭やお仕事、趣味のすべてに全力な加藤さんのLTは女子部の締めにふさわしい内容でした。?

イベント写真の紹介

がじぇるね鈴木さんのお手製コースターがじぇるね鈴木さんのお手製コースター

受付はコスプレなお2人でした受付はコスプレなお2人でした

女性だらけの華やかな集合写真女性だらけの華やかな集合写真

まとめ

SIerの方や元SIerの方、そしてSIerとは全く関係ないよ。という方まで、IoTやITに興味のある女性が集まってわいわい楽しみながら交流し勉強できたSIerIoTLT女子部vol.4でした!RPAcommnunityにも女子部はありますが女性の方々が気軽に参加出来て楽しくITトークができる場所の必然性はとても感じます。

Ayy : 自己紹介タイムがあったのは本当に良かったよね!参加者同士がお互いにどんな人なのか分かるし、懇親会前に和やかなムードになったおかげでその後のLTもいい雰囲気だった!! 華やかなドリンクや軽食、鈴木さんのペンギンさんコースターなどなど。インスタ映えポイントも多かったね?

Mitz:そうそう、和やかなムードにするのって本当に大事なんだよね。自己紹介もそうだけど、華やかな受付、やさしい司会進行、参加者への気遣いと声掛け、こういった「コミュニティ運営」のすべてが「和やかで会話しやすい」イベントを作り出すんだ。インスタ映えポイントの演出も、可愛い駄菓子をチョイスしたり、綺麗に盛り付けたり。全ては女性参加者が楽しく会話しやすくなるキッカケを意識した演出だね。

comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

コミュニティレポート
SIerIoTLT 女子部
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Community Report】RPACommunity大阪 vol.1 2018/12/7
  • 【Community Report】RPAcommnunity HR vol.1 2019/2/8開催

この記事を書いた人

comumagのアバター comumag

株式会社コミュカルが運営するコミュニティ・イベントマガジンです。
色々なコミュニティの魅力やイベントのレポートを届けていきます。

関連記事

  • AppSheet 202206
    Google AppSheet でタスク管理アプリをサクッとライブ作成〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 20220624_connpass
    「例のホームページ」を使ったフレーム選択や WinActor で使えるテクニックをご紹介〈RPALT レポート〉
    2022-09-21
  • 220613_connpass
    新卒女子からベテラン勢まで!コミュニティ運営に関わる人々が知見を共有する勉強会 〈開催レポート〉
    2022-08-04
  • PowerAutomate20220607_connpass 202206
    セレクターを使いこなそう!Power Automate for desktop 6月の最新情報もお届け!〈RPALT レポート〉
    2022-08-03
  • 220603_connpass
    2022年6月最新!WinActor ver.7.4 発表!開発ベンダーから最速で説明!〈RPALT レポート〉
    2022-07-26
  • 220523_connpass
    「”ブレスト”の自動化」や「バックオフィスの超便利ツール」など IT を活用した効率化をご紹介!〈RPALT レポート〉
    2022-07-03
  • 220531_connpass
    Power Apps と Power Automate を使って「社外」から「社内システム」を操作!〈RPALT レポート〉
    2022-07-02
  • 220514_conpass
    成果は数字で語り、対抗勢力も味方に!好評につき DXプロジェクトの停滞脱出方法第2弾〈RPALT レポート〉
    2022-06-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© COMUMAG.

目次