IT・テクノロジーの活用で業務の自動化・業務改善・働き方改革を目指すユーザーが集まるコミュニティ RPACommunity
2022年3月10日に開催された「【初心者でも簡単】ノーコード界隈で話題のIntegromatでLINE Botを作ろう!」のイベントレポートです。
登壇者は光岡 高宏さんでした。
目次
はじめに
ロボ太
「LINE Bot を作りたいんだけど、細かい設定やコードを書くのはいやだなぁ」「SNS の投稿を他のサービスと連動させたい」「最近ノーコードって聞くけど実際どんな感じ?」
こんなお悩みを持っている方におすすめのイベントでした!
「Make」というノーコードサービスの概要から実際に作ったり動いているところまでしっかり学ぶことができます!
Make でLINE Botをノーコードで作成しよう
- Make(旧:Integromat)は、ノーコード・iPaaS サービスの1つで簡単にツール同士を連携でき、Messaging API を使って LINE Bot も作成可能なサービスである。
- Make の無料プランアカウント、LINE Developersアカウント、Googleアカウントの3つのアカウントを用意する必要がある。
- 「Google Cloud Vision」というモジュールでは画像から文字を読み取ることができる。これを使うことで、「LINE に送信した画像の文字を読み取ってスプレッドシートに書き込む」といったシナリオを作成できる。
- モジュールは通常「1対1」で繋げるが、「Router」を挟むことで「1対2」でモジュールを繋げていくことができる。
ロボ美
作成するにあたって必要な用語の説明からしてくれたからとっても分かりやすかったよ!
アカウントを用意すれば、ポチポチ簡単な設定をしていくだけで色んなことが実現できちゃうんだね!
まとめ
ロボ美
最後はオンライン集合写真です!
皆様、ご参加ありがとうございました!
Make の使い方や LINE Bot の簡単な作り方などを学ぶことができました!
ツイートまとめ
こちらのツイートまとめで、イベント参加者のリアルなコメントも併せてお楽しみください。
動画でも学べます
RPACommunity のYouTubeチャンネルではイベント動画も閲覧できます。イベント動画は随時更新していきますので、チャンネル登録 もよろしくお願いします。
イラレコ
こちらはイベントのイラレコです!
セプタラトーテです。
23卒/就活生/業界・職種悩み中/情報系学生/株式会社コミュカルさんで長期インターン中!
コメント