MENU
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
コミュニティを学ぶコミュニティを紹介
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
COMUMAG
  • コミュニティマネジメントを学ぶコミュニティ
  • 運営会社
  1. ホーム
  2. コミュニティ運営勉強会

コミュニティ運営勉強会

comuben_logo

コミュニティ運営の課題や技を共有!学んだら明日実践!

目次

  • 理念・目的
  •  こちらに当てはまる人は注目
  • イベント参加ページ
  • 主催運営メンバー
  • 情報
  • コミュニティ運営勉強会 行動規範

理念・目的

  • コミュニティ推進の身近な成功事例をもっと増やしたい!広めたい!
  • コミュニティの価値・コミュニティ運営者の価値を高めたい!

口だけのコミュニティ理論にはうんざり!
机上だけで語られるコミュニティうんちくもいらない!
コミュニティの現場を盛り上げられるのは誰?
それは現場で活動している運営仲間、登壇者、そして参加してくれるコミュニティ仲間達だ!

マネタイズの仕組みやマーケティングの仕組みは大事
でも実際のコミュニティ現場情報ってなかなか共有されないですよね…

コミュニティ運営やイベントで抱えている課題があれば共有!
コミュニティ運営技、手法、工夫、アイデアを共有!
各々のコミュニティで明日すぐに実践!
コミュニティを盛り上げていきましょう!
そしてコミュニティの価値を高めてコミュマネの価値を高めていきましょう!

 こちらに当てはまる人は注目

  • すべてのコミュニティマネージャー・コミュニティ運営者
  • コミュニティ運営や推進に興味がある!
  • コミュニティ運営や推進で悩みがある!
  • コミュニティ運営や推進の技やTipsを共有したい!
  • コミュニティ運営者同士で繋がりたい!

イベント参加ページ

  • Peatix
  • connpass

主催運営メンバー

Mitz & Ayy & しもおか & ありぱん&kozzy&mana

情報

過去イベントは全てYouTube公開しています

コミュニティ運営勉強会 YouTubeチャンネル

コミュニティ運営勉強会 行動規範

メンバーに期待される行為

  • ご自身に可能な範囲で、仲間である同じコミュニティのメンバーとコミュニケーションを取りましょう。
  • 参加すること、登壇すること、運営すること、インプットすること、そしてその結果をアウトプットすること全てがコミュニティ全体に対しての貢献になります。みなさんの貢献で成り立つのがコミュニティです。
  • 登壇や発信(アウトプット)といった活動は本当に素晴らしいことですが、コミュニティメンバーに上下は有りません。耳だけ参加、情報収集で参加、どんな方も平等なのがこのコミュニティの場です。
  • 「何度も参加しコミュニティに慣れている方」も多くいらっしゃいますが「初めて参加される方」も大切なコミュニティの仲間です。初めて参加される方への配慮を忘れないようにしましょう。

メンバーに期待されない行為

  • 仲間であるコミュニティメンバーやコミュニティ自体に対して貢献がなく、「コミュニティ運営勉強会」の名前だけを語り、使用し、その影響力で自分勝手な営業行為・勧誘行為・自身の立場を誇示することは、控えてください。
  • オンライン・オフライン問わず、イベントの場において、一部仲間同士で必要以上にたむろする、仲間同士でしか通じない話題や略語など、初めての参加者を無視する様な内輪話で盛り上がるのは、控えてください。
  • アウトプットすることは発信者自身の知識定着にも繋がる素晴らしい行為ですが、それを強要する言動やアウトプットする人のみを称える言動は控えてください。公共の場でのアウトプットだけが全てではありません。大切なのは「アウトプットすること」ではなく「学ぶ意欲」や「前に進むこと」です。
  • 他人や他社、特定の個人や企業に対する批判や文句は禁止です。罵り・嘲りは勿論、些細な疑問や不満でも、配慮無きコミュニケーションから発生する言動は相手を傷付けることがあります。コミュニティに集まる仲間同士への思いやりや愛を持った言動が行えない方は参加を控えてください。
  • コミュニティ関係者やコミュニティ外の全ての方々に対しても、人種、性別、性的指向、身体的特徴、見た目、政治、宗教(または無宗教)などに係る表現は、いかなる場合も適切ではありません。
  • 身勝手で営利目的の強い人材紹介、転職強要、マルチ商法、宗教など、コミュニティ趣旨やイベントとは関係のない勧誘は、控えてください。
  • コミュニティ運営勉強会は、いかなる反社会的勢力とも一切関係を持ちません。コミュニティへの参加・登壇・協力等の関係者が反社会的勢力であることが判明した場合には、その関係解消に向け適切な措置をすみやかに講じます。

コミュニティやメンバーからの発信や成果物について
当コミュニティは有料のセミナーではなく、どんな参加者でも無料で参加し学び合う取り組みができる「有志の集まり」です。有償の対価として責任を課された成果物を作成しているわけではございませんので、このコミュニティに集まる仲間の発信や登壇内容に言葉の誤りや内容の過不足があることもございます。そういった間違いはNGとは考えておりませんのでご容赦ください。間違いに対するNGな行為は以下3点です。

  • 悪意を持って間違えること
  • 悪意のない間違いに批判・マウンティングすること
  • 他人の発信を鵜呑みにして自分では何も調べず・何も確認せずに間違った発信をすること

© COMUMAG.